起業コンサルタントの和田洋祐です。
起業のコンサルティングをやっていると、
こういうことを言う人がたまにいます。
「私、ブレやすいんです・・」
ちなみになぜだか
これを言う人は、ほぼ女性です。
そして本人は、そのことを気にしています。
マイナスポイントだと思っています。
「『ブレやすい』という欠点があるから、
いつも前に進むことができなくて、
自分ってダメだなあ」
と感じているわけです。
しかし、
「ブレやすい」という言葉は、
とても漠然としています。
「ブレやすい」って、どんな意味なんでしょう?
きっと「意思や好みが変わりやすい」「継続力がない」
みたいな意味かと思うのですが、
おそらくみんな、
「なんとなく」使っている言葉だと思います。
しかし、
この「なんとなく」の言葉を使うからこそ、
本当に見るべきところが見えなくなることがあります。
今回はこの、
「ブレやすい」という言葉の奥に潜むあなたの正体を、
考えてみたいと思います。
「私、ブレやすいんです」の正体は、この3つです。
①「本当にやるべきこと」から逃げているパターン
1個めは一番キツいやつ、いきますね(笑)
ある一定のところまではできるけど、
そこまでいくといつもやめたくなってしまう。
例えば、
・いつもアイディアを思いつくところまではいいけど、
人に伝えようとすると躊躇してしまい、
「やっぱこれじゃなかったのかも」と思ってしまう。
・計画は練りに練るし勉強もたくさんするけど、
いざ行動に移そうとすると、
「やっぱり違うかな」と思ってやめてしまう。
これは、「ブレやすい」ではないです。
気が変わったわけではないのです。
自分にとって怖いことを避けたいから、
「やっぱ違ったんだ」ということにして
見てみないフリをしているだけです。
その場では見てみないフリをしても、
同じ問題は形を変えて何度も表れます。
それを何度も経験していく中で、
「ああ、私ってブレやすいんだ」
という勘違いをします。
ブレやすいのではないのです。
自分が前に進む道は、いつだって目の前にあったのです。
「本当にやるべきこと」に勇気をもって飛び込むしかないのです。
②「ブレやすい」が強みであるパターン
「ブレやすい」というのが
実は強みであるというパターンもあります。
こんな人に多いです。
↓ ↓
「これまでやってきたことに対して、
自分では達成感や満足感があったけど、
ふと周りの人と比べてみたとき、
自分は何に関しても長続きしなかったし、
すぐやめちゃったんだなあと思う。
◯◯さんみたいにひとつのことをやり続けられる人はすごいなあ・・。」
こういう人は、
持って生まれた強みが関係している場合が多いです。
どういう強みかというと、
例えば、
「広く浅く様々なことにアンテナが立ち興味を持てる強み」
「何に対しても順応して一定レベル以上のレベルに達する強み」
「ひとつのことを習得するスピードが速い強み」
などなど。
こういう人の場合は、
ブレてください。
ブレることが強みです。
逆に変に他の人に合わせようとして、
ひとつのことを極めようなどとすると、
とても苦しいし、結局極められません。
だってそういう強みを持っていないからです。
世の中的には、
「ひとつのことを極めた人」
がもてはやされる傾向がありますが、
単にそれは「目立つ」からというだけです。
そこまで目立っていなくても、
「ブレやすい」強みを活かして
豊かに生きている人はたくさんいますので、
そういう人と出会えると良いかもしれませんね。
③無意識でいつも心のブレーキを引いているパターン
「私、ブレやすいんです」と言うことで、
無意識に心にブレーキを引いているパターンです。
①と似ていますが、ちょっと違います。
①は、目の前に自分の課題がありながら
それを割けるために「ブレる」という話題を
持ち出してきていますが、
③は、そういうわけではありません。
これまでの人生的にも、
客観的に見てそれほど「ブレて」いたわけではないですし、
今目の前に乗り越えるべき壁があるわけではありません。
しかしこの人は、
壁にぶち当たるずっとずっと前から、
心に予防線を引いて生きてきた人なのです。
ある意味①の人よりずっとずっと強く、
壁にぶち当たることを怖れている人です。
だからこそ世渡り上手的な側面も磨かれ、
その一端が「私、ブレやすいんです」という言葉に出ます。
「ブレやすい」という仮面をかぶっておけば、
自分が本当に心を強く惹かれるものにも出逢いにくいですし、
本気で打ち込む何かや、
本気で愛する人にも出逢いにくいからです。
③に関しては、
「私、もう年だから」
「私、高卒だから」
「私、可愛くないから」
「私、バカだから」
なども、全部同じです。
こういう人の場合は、
「なぜ、自分は自分に『ブレやすいから』と言い続けてきたんだろう?
そして本当は、どう生きたいんだろう?」
という問いをしてみてください。
ゆっくりとゆっくりと、何かが変わっていくかもしれません。
以上、「私、ブレやすいんです」の正体3つでした。
あなたは、どのタイプでしたか?
起業コンサル体験セッション受付中!
◆詳細はこちらからご覧ください
*起業コンサル体験セッション詳細*
◆Facebookでプライベートなども発信しています
和田洋祐 Facebook(友達申請歓迎です♪)
起業コンサルタント/心理カウンセラー/コピーライター
和田洋祐