〜やさしい想いをカタチにする〜
起業コンサルタントの和田洋祐です。
少し前から、
「起業ブーム」なんて言われたりしていますね。
そんな中で「SNS起業」なんて言葉も聞いたりします。
意味としては、
「SNSを主な発信の場として起業すること」
なのだと思います。
でもこれから起業を考えている人は、
こんな言葉に踊らされないでくださいね。
たしかに今って、
SNSやブログなど、個人が無料で世界に発信できる媒体が増えて、
すごく個人でビジネスをしやすくなった時代です。
で、そういう媒体はどんどん活用していったらいいんです。
僕も使ってますし。
ただ、
・SNSを使ったほうがいいのか
・どのSNSがいいのか
みたいな話って、
ビジネスの中では「超・枝葉」の話なので、
そこにあまり振り回されないでください。
SNSって、単に集客媒体の1つにすぎないのです。
集客媒体って、世の中にたくさんあります。
・SNS(Facebook、Twitter、インスタ、mixi・・・)
・ブログ(アメブロ、はてなブログ・・・)
・ホームページ
・紹介
・ビジネス交流会
・チラシ
・DM
・広告(Facebook広告、ホットペッパー的なやつ、PPC広告、テレビ新聞雑誌・・・)
・その他
これらの媒体それぞれが大事なのではなくて、
まして、
どれを使ったら一般的にうまくいくのかということではなくて、
今の自分にとってどれが適切なのかを知り、
選択していくことが大切なわけです。
その判断の仕方こそが 本質(=一番大切なこと)なわけです。
だから、
「やっぱSNSがいいですよ!」
「Facebookが!」
「インスタが!」
とかいう情報って、何の意味もないです。
試してみてだめだったら他の方法も検討するわけです。
時代も変化していきますし、
お客さんのニーズもどんどん移り変わっていきます。
自分も変化していきます。
前提としてSNSしか選択肢にないというのは、
経営者の考え方としてまずいです。
「チラシ起業」とか言いますか?笑
絶対チラシだけでやるんだ!みたいな。
やばいですよね。
結局は、
「みんながうまくいく絶対の方法」なんてないのです。
あなたの方法、を見つけるしかないです。
もちろん僕も、結果として
「Facebookやりましょう」
「ブログ更新しましょう」
とお伝えすることはあります。
でもその前提として、
「なぜ、その人はその選択なのか?」
があるかないかで
全然違う結果になります。
手段でなく、
手段を選ぶ考え方こそが最も大切なものです。
世の中の表面的な情報に流されないでください。
本質を見極め、実践できる目を持ちましょう。
そうすれば、
どんなに世の中が移り変わっていっても、
選ばれ続ける起業家・経営者になっていけるはずです。
p.s.
そしてもし手段が決まったら、
正しい情報を入れていくことが大事です。
【Facebook集客のすべて】を
無料でプレゼントしているので、
下記からぜひ見てみてくださいね。